2025年10月2日木曜日

グループ分けから・・・ 異年齢・光チーム


光チームは16人。子ども同士で思いを伝えあう、気にかけるなどをするには、ちょっと人数が多くて、難しい。もっと小さな集団にした方がお互いに分かりやすいかな、ということで、4つのグループに分かれてみることにしました。「1グループは4人ぐらいになって欲しいな」と伝えてみたけれど、ちょっと難しかったので、まずは、イメージしやすいように、2人、4人、全員で♪なべなべそこぬけ♪の遊びをしました。
最初の2人組になる時に2歳児Yちゃんに振られてしまった2歳児Uくんとちょっと流れに乗れなかった2歳児Kちゃんの2人がペアを作れずに残っていました。周りにいる子に「Uがいるよ」「Kがこっちにいるよ~」と声をかけられると、お互いに気づき、KちゃんがじわりじわりとUくんに近づくと、最後は、Uくんがそっと少し出した手をKちゃんが握り返して無事ペアに♡ 
♪なべなべそこぬけ♪をしていくと、2歳児さんたちだけではひっくり返れず、困っていたので担任「ちょっと、みんな待っていて欲しいな」と声をかけると、5歳児HYくん「小さい子だけではできんのじゃない?」と。すると、5歳児HOちゃん5歳児HAくんのペアもすっと手を離して、HYくんUくんKちゃんに近づくのを見守っている。HYくんUくんKちゃんに「どうする?」と話しかけているうちに、5歳児、4歳児同士でペアを組んでいた他の子たちも、自分から困っている(と思う)小さい子を探してペアを組み替え始めるという・・・担任の予想を超えた関りが生まれていました✨
改めて、その場面を振り返ってみると、”なべなべの遊びを成立させたい” ”みんなで楽しみたい”という共通の目的にむかった時に、大きい子は小さい子をフォローしながら、そんな自分への肯定感も感じていて、小さい子も大きい子から差し伸べられた手を受け入れる関係性があるということなのかな~と。日頃からお互いのことをよく知り合っているということもあり、自然とそんな場面が生まれたのかな~。異年齢ですごす毎日を肯定してもらえたような気持になりました。

10月の子育て広場のお知らせ

実りの秋。外遊びがとっても楽しい季節です。ぜひ遊びに来てみてくださいね🎵

🍀宇部園舎🍀🍀🍀🍀🍀

とき :10月9日(木)9:30~11︰00

ところ : こぐま保育園 宇部園舎 

定員 : 親子5組 

(要予約・前日夕方16時までに申し込みおねがいします)

内容 : お散歩 、水遊び

(その日のお子さんの様子で過ごします)

集合場所 :こぐま保育園 宇部園舎前駐車場 


🍀山園舎🍀🍀🍀🍀🍀

とき:10月23日(木)9:30〜11︰00  

   29日(水)9:30~11:00     

ところ : こぐま保育園 山園舎 

定員 : 親子5組 

(要予約・前日夕方16時までに申し込みおねがいします)

内容 : お山で遊ぼう 

(散歩・その日の子どもたちや  お山のコンディションで過ごします)

 ★羊ちゃん(さくら・よもぎ)もまってますよ (^^)

集合場所 : こぐま保育園 山園舎駐車場 


✨️共通事項✨️✨️✨️

保育中ですので、水分補給以外の飲食は、園の外でお願いします🎵

服装:動きやすく、泥水でも汚れてもいい服・くつ  お母さんもお父さんもです♪

泥汚れがOKで来てください。


持ち物:着替え(上下)・水筒(水分をご準備くださいね)・帽子

そのほか:当日朝の申し込みは、受け付けできませんのでご了承ください。